【口腔運動】 2023/10/06 【口腔運動】年齢と共に脳の萎縮はどなたでも訪れる症状でございます。脳には認識する分野も含めて運動を支配する箇所と場所によって症状の変化がございます。私が思う懸念する点は、萎縮により顔面筋の…
【足首の拘縮】 2023/09/30 【足首の拘縮】筋力の低下が生じると関節をまたぐ筋肉の腱が硬くなり関節の拘縮が伴います。体幹を支持する筋力(身体の内側の筋肉)が低下すると外側の筋肉が余計に働き筋肉の引っ張る力によって変位して…
【腰痛②】 2023/09/14 【腰痛②】腰の慢性的な痛みや姿勢の改善に必要な処置の多くは股関節の硬さに原因があります。股関節をまたぐ筋肉が腰椎(腰の背骨)から大腿骨(太ももの前)にかけて付着しており股関節の動きが悪くなると必…
【首下がり症候群】 2023/08/31 【首下がり症候群】日常生活動作の低下や、身体能力の低下により骨格を維持する骨格筋が低下し不良姿勢を無意識に行なってしまいます。更には筋肉の萎縮により不評姿勢が正常の位置と変化してしまう恐れ…
【肋間神経痛】 2023/06/12 【肋間神経痛】寝たきりや体重の増加、寝返りがうてないなとどで胸周りが痺れたり突かれるような痛みや熱感を感じる事があるかと思います。肋骨間には神経が通っており、肋骨周りの筋肉や体型異常による…
【車椅子やベッドでの立ち上がり動作】 2023/05/31 【車椅子やベッドでの立ち上がり動作】私が施術を行なっている半分は車椅子での生活を送る方や補助具を使用した方々がほとんどになります。寝たきりや麻痺による四肢体幹の筋萎縮が進むと体幹を保持でき…
【肩の痛み】 2023/05/22 【肩の痛み】退行性変化による筋力低下が原因の肩関節痛や関節内の圧力変化により関節痛が生じる事が多く見受けられます。肩関節の多くを占める筋肉は4つあり、それらは他の関節をまたぎ骨に付着していま…
【機能訓練】 2023/05/06 【機能訓練】施設にて訪問マッサージを行うと色々な形で機能訓練をされる方が多く見られます。言わばリハビリというものです。以前の投稿でも書きましたが、機能訓練とマッサージは併用することをお勧め…
【ストレッチセミナー】 2023/04/25 【ストレッチセミナー】高校卒業認定の取れるダンスを専門とした高校VAW栄光ハイスクール様の在校生にアスリートとして必要なストレッチとバリスティックストレッチを活用した背骨、骨盤の連動法を伝授さ…
【リハビリ】 2023/04/14 【リハビリ】多くの方々によく質問されます。リハビリとマッサージの違いはなんですか?私の答えは一つ。利用者様の為を思うのであれば併用すべきと考えております。リハビリは身体の機能を上げ日常生活…