【移乗訓練】 2023/07/13 【移乗訓練】主に私が診る事の多い利用者様は、日常生活において介助が必要な方が大半です。訪問マッサージを取り入れるきっかけとして多い理由としては、日常生活動作に支障または身体機能の低下が見ら…
【便秘】 2023/07/06 【便秘】利用者様の中には身体を動かす事が難しくなり排出困難になる方が多々おられます。もちろん腸の活動も関係していますが、臀部の筋肉を上手く活用できず排出ができないパターンが現場では多くみら…
【トレーナー活動】 2023/06/28 【トレーナー活動】2日間に渡りダンスの専門高等学校の合宿に参加させて頂きました!疲労が蓄積すると無意識に関節を固めてしまい、かばいあう身体の動きへと変化していきます。大きな衝撃があるわけでは…
【肋間神経痛】 2023/06/12 【肋間神経痛】寝たきりや体重の増加、寝返りがうてないなとどで胸周りが痺れたり突かれるような痛みや熱感を感じる事があるかと思います。肋骨間には神経が通っており、肋骨周りの筋肉や体型異常による…
【下肢の浮腫】 2023/06/09 【下肢の浮腫】下肢の浮腫みはご利用者様の多くが抱える一つの症状かと思われます。発症原因は様々。外的な手術の後遺症やリンパ節、内臓器の異常、排尿困難、血圧変動、心拍の乱れなどあらゆるところか…
【下肢の痺れ】 2023/06/06 【下肢の痺れ】下肢の痺れは筋肉の拘縮によるものや、外傷後後遺症など骨格筋に関する事が多いと思いますが、内臓器や糖尿病など、気づかないところで発症する事も多く見られます。訪問マッサージでは、…
【腕の痺れ】 2023/06/02 【腕の痺れ】寝たきりや頸部外傷による首から指先までの痺れを訴える患者様も多く見られ施術をしております。続発的なものであれば痺れの解消は可能です。頚椎の外傷によるものは長く治療に専念すること…
【車椅子やベッドでの立ち上がり動作】 2023/05/31 【車椅子やベッドでの立ち上がり動作】私が施術を行なっている半分は車椅子での生活を送る方や補助具を使用した方々がほとんどになります。寝たきりや麻痺による四肢体幹の筋萎縮が進むと体幹を保持でき…
【肩の痛み】 2023/05/22 【肩の痛み】退行性変化による筋力低下が原因の肩関節痛や関節内の圧力変化により関節痛が生じる事が多く見受けられます。肩関節の多くを占める筋肉は4つあり、それらは他の関節をまたぎ骨に付着していま…
【機能訓練】 2023/05/06 【機能訓練】施設にて訪問マッサージを行うと色々な形で機能訓練をされる方が多く見られます。言わばリハビリというものです。以前の投稿でも書きましたが、機能訓練とマッサージは併用することをお勧め…